o-157のPC雑記帳

筆者o-157がPCのことを備忘録的に書き残すブログ

無線LAN wifi規格や仕様の読み方 用語の勉強_01 導入と一覧

PC

先日、新しいルータを購入してイーサネットコンバータとして使っています。 Aterm WG1200HP イーサネットコンバータ設定方法など_01 - o-157のPC雑記帳 普通にインターネットを使う分には申し分無い性能なのですが、ですが 想定通りにいかないことが多々あり…

Aterm WG1200HP イーサネットコンバータ設定方法など_03 中継機能の有無

PC

主に、こいつの中継機能についてです。 前記事までで、イーサネットコンバータとしての設定はあらかた終わりましたが 気になった点がいくつかあったので更に。 ※追記_170418 あまりに冗長な前置きになってしまったので結論だけ頭に。 こいつは中継機としても…

Aterm WG1200HP イーサネットコンバータ設定方法など_02

PC

前記事からの続きです。問題点や設定時の留意点など。 まず、前記事で言及したこいつの設定ページのIPアドレスの変更について。 これはどうやら 筆者のゲートウェイであるルータのDHCPサーバ機能がオンであり こいつの「DHCPクライアント機能」なるものが初…

Aterm WG1200HP イーサネットコンバータ設定方法など_01

PC

前記事で書いた、NECのルータの設定方法と所感。 Aterm WG1200HP まず詳しい仕様はこちら AtermWG1200HP:仕様 | 製品一覧 | AtermStation 色々ありますが、筆者の要件として コンバータ(中継機能)として十分に動く ac規格に対応している 有線ポートがギガビ…

無線LAN環境の高速安定化を図る ルータをイーサネットコンバータに

PC

筆者は以前、30mのLANケーブルを用いてでも有線環境を使っていました。 ハンドドリルで壁に穴を空け、そこら中に鋲を打ち。それを4、5本敷設してまで。 ちょっとした内装業気分でそれなりに楽しかったのですが、もうそんな元気は無い。 所有している無線LA…

フレッツ光_06 ISPを介さない接続確認 NTTサービス情報サイト

PC

ここまで滞りなく設定が済んであれば 後は各々の契約したISPのサイトで、各種サービスの確認や 場合によってはフィルタリングなどの制限の確認をすることになるかと思います。 ISPごとの細かい設定はさておき フレッツ光ユーザーが共通で使える、NTTのサービ…

フレッツ光_05 LAN環境ごとのPPPoE設定方法

PC

いざインターネットへの接続へ。 恐らくは契約したISPからIDとパスが送られてくるので それを使ってのPPPoE接続がメインになるかと思います。 違う形態もあるかも知れませんが、とりあえずはそれを前提で。 大別すると、ONUに内蔵のルータ機能を使うか使わな…

フレッツ光_04 ONU設定方法

PC

まずはONUにブラウザからアクセスして初期設定を行います。 初期設定と言っても、アクセスの際のパスワードを設定するだけです。 恐らくどのONU機器も共通で、デフォルトのLAN側IPアドレスは 192.168.1.1 となっているのでアドレス欄に入力します。 成功する…

フレッツ光_03 ONUの種類

PC

フレッツ光にてNTTからレンタルするONUの種類について。 筆者の記憶では、変調と復調の機能と、ユニークなIDを識別する機能のみの いわゆる、ルータ「非」内蔵タイプのONUがあった気がするんですが 探しても見当たりません。 自前でルータは用意してあるので…

フレッツ光_02 ターミナル周辺

PC

まずは、ユーザー側の終端であるターミナルを設定します。 前回あやふやのまま書き出しましたが正式名称は 光回線終端装置(ONU) だそうです。 私のレガシーな知識のままターミナルと連呼していましたが このONUの基本的な役割はモデムと同様、変調と復調です…

フレッツ光_01 導入 おおまかな構成と体系

PC

環境が変わってフレッツ光に変更。 今までJCOMべったりだったので長らく離れていた基本的な設定や 投げっぱなしだった手続きなど、勝手がわからないことが多々あったので メモ代わりに残していこうかと思います。 まず、通信の経路。 ざっくり多分こんな感じ…